・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
2025/4/8 2025年5月1日より価格改定いたします。
¥3,850 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で5月5日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
昔ながらの製法で約2ヶ月かけて仕込みました。
しっかりと酸が立ち、口いっぱいに広がるコクと旨み、切れのある味です。
原材料名:米(兵庫県産) 、米麹(兵庫県産米)
使用米:兵庫北錦 100%
アルコール分:17%
精米歩合:60%
内 容 量: 1,800ml
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
特別純米酒生酛は、生酛造り(きもとづくり)の純米酒です。
生酛造りは、自然の力を利用した昔ながらの日本酒の造り方です。江戸時代に主流だったこの製法は、酒造りの原点とも言えます。非常に手間がかかる一方で、乳酸菌や微生物がつくりだす複雑な味わいを持ちます。
酒造りの重要な工程を表した、「一麹、二酛、三造り」という言葉があります。
まず、蒸米に種麹をまぶして麹菌(こうじきん)を繁殖させます。
次に、麹と蒸米、水、酵母、乳酸を入れて酵母を培養します。これを「酒母(酛)造り」と言います。
最後に醪(もろみ)造り。大量の蒸米と酒母と麹をタンクに投入し、仕込みます。
生酛には、さきほどの2番目の工程である酒母造りに特徴があります。
アルコール発酵を行う元気な酵母を培養するため、毎日徹底的な管理を行います。現在、日本酒造りの主流である速醸酛の製法は約2週間で培養できるのですが、生酛造りは約1ヶ月かかります。
蔵内の天然の乳酸菌を取り入れて、雑菌の繁殖を防ぎ、酒母を育てるこの生酛造りは、まさに自然の力と職人の技ともにあるお酒となります。
だからこそ、コクと旨味が広がる濃醇な味わいのお酒になるのです。
受け継がれる伝統の技が醸す特別純米酒生酛をご賞味ください。
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,850 税込